ヒト試験の種類・価格例
有効性試験07
記憶・認知
試験概要
- 試験デザイン
- ランダム化プラセボ対照
二重盲検並行群間比較試験 - 試験対象者
- 認知機能の低下を自覚している健常な日本人成人男女
- 試験参加者
- SCR n=120名 ⇒ n=30名×2群
- 摂取期間
- 12週間
- 検査回数
- 4回(スクリーニング兼0W‐4W‐8W‐12W)
- 検査項目
-
- 身体測定
- 理学検査
- 尿検査
- 血液検査
- アンケート
- 認知・記憶力検査 各種記憶力に関する検査・アンケート
試験スケジュール
対象試験参加者、摂取期間は、機能性表示食品の届出に関するガイドラインを参照に設定する。
消費者庁,機能性表示食品における軽症者データの取り扱いに関する調査・検討事業 報告書,平成31年3月
information_research_2018_190326_0001.pdf (caa.go.jp)
検査・アンケート実施例
各種の評価を行う際は、臨床心理士の支援のもとで検査を行い、より精度の高い試験を実施いたします。
- 例:
-
- 注意力(物事に対して注意を集中して持続させる力)
- 情報処理能力(情報を適切に処理する力)
- 日常の記憶(日常生活で生じる行動や判断を記憶し、思い出す力)
- 空間認知力(物の位置、形、向き等を正確に把握する力)
紙で実施するアンケートだけでなく、Web画面にて実施可能な検査も多数ございます。
リッカート尺度
リッカート尺度とは、検証したい項目について、試験対象者がどの程度同意・該当するかを、測定する方法です。
記憶力に関するアンケートでは、例えば下記のような質問の作成が可能です。
記憶力に関するアンケートの例(リッカート5段階尺度)
評価は一般的に5段階が用いられます。7段階や9段階で設定することも可能です。
設問数は偶数となることもあります。
価格例
- 試験名:
- 記憶力試験
- デザイン:
- 非盲検単群試験
- 症例数
- SCR15人、本試験10人
- 摂取期間
- 4週間
- 検査回数
- 2回(SCR兼0W‐4W)
- 合計費用(税別)
- ¥4,100,000
※検査内容の詳細につきましてはお問い合わせください